名物料理のお取り寄せガイド

全国各地の有名な名物料理をご紹介します。

大阪千房の名物料理はやみつきのお好み焼き!関西代表のお好み焼きはチボウ!

● 全国の名物料理 ●

北海道地方の名物料理

北海道

東北地方の名物料理
青森県 / 岩手県 / 宮城県 / 秋田県 / 山形県 / 福島県 /

関東地方の名物料理
茨城県 / 栃木県 / 群馬県 / 埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県 /

中部地方の名物料理
新潟県 / 富山県 / 石川県 / 福井県 / 山梨県 / 長野県 / 岐阜県 / 静岡県 / 愛知県 /

関西地方の名物料理
三重県 / 滋賀県 / 京都府 / 大阪府 / 兵庫県 / 奈良県 / 和歌山県 /

中部地方の名物料理
鳥取県 / 島根県 / 岡山県 / 広島県 / 山口県 /

四国地方の名物料理
徳島県 / 香川県 / 愛媛県 / 高知県 /

九州地方の名物料理
福岡県 / 佐賀県 / 長崎県 / 熊本県/ 大分県 / 宮崎県 / 鹿児島 / 沖縄県 /

大阪の代表的な"粉もん"お好み焼きを紹介します!

お好み焼きは
水に溶いた小麦粉を生地として、野菜、肉、魚介類などを具材とし、鉄板の上で焼き上げ、ソース・マヨネーズ・青のり等の調味料をつけて食するものであるが、焼き方や具材は地域によって差が見られます。

関西風お好み焼き

f:id:mochibubu:20160404113826j:plain

広島風お好み焼き

f:id:mochibubu:20160404114048j:plain

など、多くの地域に様々な様式のお好み焼きが存在しています。

 

関西では「お好み」と略して呼ばれる事もあります。
大阪を中心とする関西地方のお好み焼きには様々な調理方法がありますが、小麦粉の生地に、刻んだキャベツや魚介類などの具材を混ぜ合わせて焼く事が多いです。

 

食感を軽くするために、生地の中に山芋を混ぜ込むことも多いですね。

 

それ以外にも、鉄板に生地を薄く敷き詰めその上に具材や多量のネギを載せて焼く「一銭洋食」のようなスタイルや、同様に鉄板に薄く延ばした生地に多量のキャベツと具材を載せて更に上から生地を少量かけながら焼きあげる「重ね焼き」が主流の地域もあります。

 

キャベツや鶏卵がいつころから定番の食材になったかについてははっきりしたことは分かっていません。

キャベツそのものは冬の季節野菜で1904年頃から普及しており決して高価な食材ではありませんでした。

 

高級レストランでは生食されていたが一般的ではなく、家庭では油いためにしたり汁物の具材などに利用されていました。

 

関西のお好み焼きの歴史

昭和30年頃にはソース焼きそばの具材としてすでに定番で、お好み焼きにもこの頃には定番化されていたと見られます。

 

鶏卵については大規模養鶏が導入されたのは昭和30年代であり戦後しばらくまでは高級食材でした。

現在もデフォルトの仕様が玉子なしの店は少なからず存在し、玉子を追加する場合は「豚玉」「いか玉」のようにメインとなる具材の後に「玉」を付けて注文します。


1955年(昭和30年)前後までの関西下町では、町内に一軒位の割合でお好み焼き屋があり、庶民の親しまれる日常の食べ物でした。

夫婦で自家営業する形態が一般的でしたが、戦争などで夫に先立たれたり、水商売を引退した女性などがひとりで経営する店も多く見られました。

 

戦後はさらに店の数も増え、大阪市内においては町内に四軒五軒と、あげくは向かい合ってお好み焼き屋が乱立するほどであります。

お好み焼き屋が多い事から、家庭でお好み焼きを作るという習慣はなく、主に近所のお好み焼き屋で出来あがったもの持ち帰り、家庭で食べるというスタイルが主流。

 

店で焼いてもらったものを家庭で食べるという形が定着していたため、お好み焼きの出前も活発に行われるようにもなった。

 

昭和50年頃からは、多種多様な料理を外食するというスタイルが世間で増えだしたこともあり、お好み焼きも店で食べるという事が定着し始めた。

また、関西のお好み焼き屋では、焼きそばや焼きうどんなども昔からメニューとして提供されています。

店の看板などにおいても、「お好み焼き・焼きそば」と言った記述が多く見られますよね。

 

この当時から、文字通りお客のお好みで肉や野菜、季節の魚介類を具として加え、焼くといった、現在にも通じるスタイルでお好み焼きが提供されていました。

 

最近では、ステーキや魚介類を中心とした鉄板焼き店に業態を変えた店もあり、かつてのように外食や出前でしか食べられなかったお好み焼きも、家庭で一般的に作られる様になり、今では家庭料理の上位にはいるメニューとなっています。

 

簡単なお好み焼きの作り方

だし汁に小麦粉、そして鶏卵や山芋を混ぜた生地に更に刻んだキャベツを混ぜて、肉を乗せて焼く、いわゆる「混ぜ焼き」が関西では主流です。

しかしながら神戸市の一部のように広島風に類似した「重ね焼き」が主流の地域も存在しますので、必ずしも関西では混ぜ焼きがすべてというわけではありません。

 

楽天市場には様々な種類の千房のお好み焼きが販売されており全国どこからでもお買い求めいただけるようになっています。