名物料理のお取り寄せガイド

全国各地の有名な名物料理をご紹介します。

鯉の名物料理なら滋賀県【鯉の姿煮】料理方法や鯉の栄養価は?

● 全国の名物料理 ●

北海道地方の名物料理

北海道

東北地方の名物料理
青森県 / 岩手県 / 宮城県 / 秋田県 / 山形県 / 福島県 /

関東地方の名物料理
茨城県 / 栃木県 / 群馬県 / 埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県 /

中部地方の名物料理
新潟県 / 富山県 / 石川県 / 福井県 / 山梨県 / 長野県 / 岐阜県 / 静岡県 / 愛知県 /

関西地方の名物料理
三重県 / 滋賀県 / 京都府 / 大阪府 / 兵庫県 / 奈良県 / 和歌山県 /

中部地方の名物料理
鳥取県 / 島根県 / 岡山県 / 広島県 / 山口県 /

四国地方の名物料理
徳島県 / 香川県 / 愛媛県 / 高知県 /

九州地方の名物料理
福岡県 / 佐賀県 / 長崎県 / 熊本県/ 大分県 / 宮崎県 / 鹿児島 / 沖縄県 /

滋賀県大津市の名物料理 鯉の姿煮を紹介します。

f:id:mochibubu:20160421072702j:plain


滋賀県の旅館や飲食店では琵琶湖でとれる魚貝類料理を出すところが沢山あります。

鯉、セタシジミ、ニゴロブナ、ビワマス、アユ等の琵琶湖固有種を主に漁業が発展しています。


その中でも個人的に感動したのは「鯉の姿煮」でした。

鯉の姿煮の作り方

作り方としては
①鯉のうろこを包丁の背でこそぎとり、さっと水洗いします。
②鯉は胆のうを破らないように静かに取り除き、味がしみるように裏側に包丁目を2~3カ所入れます。
③鍋に醤油、味醂、酒を入れ煮立たせます。
④その鍋にだし昆布を敷き、鯉と厚めにスライスしたしょうがを入れ、中火で3~4時間煮ます。
⑤煮ている間に、鯉に味をしみこませるため、鯉が汁にかくれる様に時々さし水をしながら煮ます。
⑥鯉全体につやが出てきたら火を止め、形をくずさない様に取り出し盛りつけます。
以上で出来上がりです!

関連記事:
鯉の甘露煮(山形県)

 

鯉をさばかないといけないので中々家での調理は難しいかもしれません。

鯉は生きたまま調理します。

 

スーパーなどで売られているものでも、生きたものを調理直前までの加工をほどこしたものか、もしくは調理の済んだものです。季節は冬が旬です!


ですがお店でお持ち帰りのできる所もありますし、現地のお店や旅館で手軽に食べることができます。

 

私の知っているところでは鰻屋さんで食べられたり、鯉屋さんというのもあるのでそこを利用しています。

 

鯉のフルコースなんてもぉたまりません!

 

 

皆様のイメージでは鯉はもしかしたらあまり良いイメージがない方もいらっしゃると思います。

 

私は公園の鯉に餌をやるイメージが強かったので食べるとなると抵抗がありました。

しかし、鯉は古くから《鯉の滝登り》とことわざもあるように縁起物なのです。

 

祝い事のときには食べる習慣もあります。

 

食べなきゃ損!と言われるぐらい栄養が豊富で、ビタミンB1、ビタミンD、ビタミンE、タウリン、コラーゲンが含まれており魚の中で最も薬効が多いことから薬効《薬用魚》と言われてきました。

 

薬膳料理や健康食品として注目されており、アトピーや滋養強壮、腎炎によそむくみの特効薬、肝機能の改善、動脈硬化や中性脂肪の抑制、頭痛、冷え性、肩こり、疲労回復にまで効果があると言われています。

 

美容でもコラーゲンが豊富なので肌の健康にも最適です!

女性には本当にオススメです!

 


上のレシピではウロコを取りましたが、ウロコにもすごく栄養価が高く漢方薬にもなっているそうです。

 

そんな鯉も姿煮のように甘辛く焚くと子どもから大人まで美味しく頂けます。

 

苦味や臭みも鮮度の良い鯉を使いしっかり調理すれば消えますし、美味しく健康で一石二鳥です!間違った調理法を使うと寄生虫がいたりで食中毒など怖いこともありますので、自分で調理なさる方は充分に注意してください。

 

個人的な食べた感想は、思っていたよりも身が多くて柔らかく癖はありませんでした。

色々な調理法がありますがやはり煮ることが1番食べやすいと思います。

 

骨は多いのでお子様に出すときはきをつけてあげてください。

姿煮だとお子様達は見た目で食べないかもしれませんが、ぶつ切りで煮たり取り分けてから出すと食べれると思います。

 

おわりに皆様、長々と読んで頂きありがとうございます。

 

鯉の印象は変わりましたでしょうか?


昔に比べて鯉を使う料理は少なくなりました。

 

こんなにも栄養があり美味しい食材を食べない、食べたことがないなんて本当にもったいないことです。


是非一度、食べてみてください!

鯉の魅力を感じてください!

 

足を運ぶことが難しい方は通販でも販売しておりますのでチェックしてみてほしいです。

 

食べた次の日、何か変わるかもしれませんよ\(^o^)/